釣果報告
フォロワーさんより釣果報告いただきました!
休日の朝、早起きして🌄朝食も抜いて出発する予定だった🚙
しかし、台所からのいい香りに呼び戻された😋
妻が作る味噌汁は本当に美味しくて、ワカメと豆腐の相性もバツグン👍
炊きたての新米に、納豆と焼鮭と味噌汁🌄🍴食べずに出なくて、本当に良かった😋
さて今回、早起きして向かうのは🚙山梨県河口湖🎣
2ヶ月ぐらい前に、ポイント探し👀とフィーディングをして、そのまま行けていなかった😱
ならば、いざ❗秋の始まり🍁手軽にサクッと楽しめる河口湖だ🎣
9月上旬、朝8時半に🏡自宅を出発、高速スイスイで🚙午前10時頃🗻河口湖に到着🤚
河口湖と言えば、海外からの観光客も多い場所だ😅
とりあえず、ロイヤルワンド付近から小曲岬までをチェック☑️
短時間で🎣サクッと釣るには、魚影濃いめ🐟️ポイントが必須👍
えーと、ここ日本だよな❓️と錯覚するほど、海外からの観光客の多さに👀秒で撤収😭
私事だが、向こうに住んでたこともあり、甲州弁なら話せるが、英語は小学生レベル🔤
とりあえず、第一候補は見送り👋湖岸線をドライブがてら🚙ポイント探し👀
今回、来てみて👀わかったのは、河口湖は減水して🐟️サカナっ気なし、秋は🍁遠く🌻残暑ハンパない☀️😵💦
とりあえず、釣れる気がしない😁
予定変更して、温泉直行😌♨️もアリだが、午後3時過ぎぐらいから行かないと、風呂上がりメッチャ汗かく😵💦
午前11時半過ぎ、奥河口湖の木陰タップリ🌳メッチャ涼しい🎐釣り場でのんびり竿を出すことにする👍
ちなみに、前回も奥河口湖で🎣2~3時間竿を出したが、二ゴイタップリの釣果に終わった😭
なので、今回は🐟️二ゴイ対策として、棚を打ち分け、匂いキツすぎないボイリーで勝負🤔
「秋は棚を釣れ」の伝統❓️を重んじて、藻場の先、水深7~8メートルラインから冲を攻める👈
ボイリーは、ユーロカープさんのツナモルツ16ミリ🐟️とりあえず、この一択で勝負👈
シンプルさを追求して、ボトムをシングルでセット👈
一投目、PVAバックにボイリーとペレットを少量入れて投入、約10分で二ゴイヒット😅
二投目、棚を一段下げて🐟️水深8~9メートルライン、PVAバックなし、ツナモルツ16ミリ単体で投入👈
約30分、木陰でアタリを待っていたら🌳🎉止まらないスプール逆転音、思わず階段をかけ降りた🏃♂️
正直、マジで😲⁉️
マジで、マジで❗止まることなく🐟️かなり冲まで走ってしまい🐟️慎重にやり取り開始🎣
かなり冲で、一度浮かせた時、90ぐらいありそうな魚体が見えた😳
サイクリングを楽しむ観光客も🚴♂️ペダルを止め、次から次へと湖へ降りてくる😅
一気に🇺🇸欧米っぽい空気に包まれながら、やり取りを楽しみ🎣いつの間にか私も🔤会話に入って、英語ペラペラになっている😁
最後は🇺🇸欧米アングルで、写真まで撮ってもらい📷️✨バイバイ👋、バーイ👋と日本語を忘れそうになった🇯🇵
とりあえず🐟️予定どおり🐟️狙いどおり、サクッと90オーバーをゲット✌️
サイズはともかく、丸々太った河口湖カープに🐟️大満足😄
ビショビショの服を👕着替えて、午後3時半まで粘ったが🎣80台1本と二ゴイを追加して終了👍
もう少し、秋に入れば🐟️サイズアップも狙えそうだ😃
やはり伝統ありき❓️ツナモルツのおかげ❓️
今回は妻が作ってくれた、味噌汁のおかげかもしれない😋
今年は🌞猛暑の影響で、家庭菜園の野菜も🍆上手く育たなかった😱
秋に入り🍁少し涼しくなってから、釣果🐟️も野菜🎃も、しっかり収穫したい😄
原文ママ
ありがとうございます!
♦ナイスカープです♦
たくさんの釣果報告をお待ちしております!
その際は、ご使用いただいたVitalbaitsやsonik sportsの商品名を表記の上、画像とともに
LINEもしくはcarp-style@nifty.comにご連絡ください!
ぜひ、お待ちしております!