釣果報告

フォロワーさんより釣果報告いただきました!

もし、ほんの少しでも仕事が楽しいと思える瞬間があるならば、それは何よりも幸せなこと👨‍🔧
私が20代の頃、先輩に言われたことだが、今になってようやく理解できた😌
頭は打っていないが、最近少し👨‍🔧仕事が楽しいと思えるようになった😄
いや、もしかしたら頭を打ったのかもしれない💦

さて、いよいよ寒くなってきた師走⛄
この季節は、日向ぼっこしながら🌞のんびりカープフィッシングが最高だ🎣
12月上旬、午前11時頃から、ホームグラウンドの相模川で🌞2~3時間竿を出してみた🎣
いざ❗慌ただしい師走だからこそ、日向ぼっこカープフィッシングだ👍

釣り場に着くと、約2キロほど上流で河川工事をしているため、少し濁りが入っている👀
それ以外は、特に変わった様子もないので、前回と同じポイントに決めた😄

今回は、カープスタイルで新たに販売開始となった、ユーロカープさんのボイリーを使用する👈
ちょうど、一週間ほど前にカープスタイルのオーナーと竿を並べた時、ユーロカープさんのボイリーを見せて貰い、どれも欲しくなってしまった😳

とりあえず、コスパ重視で🐟️ツナモルツ20ミリのボトム、1キログラムを一袋購入😃
釣行日の当日、前回と同じポイントへ🐟️二掴みほどフィーディング👈
午前11時半過ぎ、水深2~3メートルのボコボコした岩盤近くの砂利底へ投入👈

投入から約1時間半
正直、この季節はアタリが遠い😥
時間的にも本来なら、一投勝負で終わりだが⏳️濁りが強くなってきたので🎣もう一投する👈
水温低下で動きが悪く🐟️強い濁りのコンディションで、どう影響するか❓️ちょっと試したくなった🤔
二投目から約30分後、最初🐟️ハヤかと思うほどの小さなアタリ🎉
やり取り開始すると、すぐに🐟️根掛かりなのか、潜られたのか、ビクとも動かない😱
少し放置しても、全く動かないので🎣ダメもとの掛かり出しを試すと、何故かマグレでいきなり出た✌️
ガンガンくる引きを、十分に楽しみながら🎣慎重に寄せて🐟️ランディングネットに収めた👍

20ミリのボイリーを、ガッツリ食ってきた師走の美しい一本は、サイズに関係なく嬉しい😁
コスパ重視で選んだ、ツナモルツ20ミリだが、厳しいコンディションでしっかり釣れた👍
師走の短い一日、日中の暖かい時間帯を狙った🎣日向ぼっこカープフィッシングは🌞やはり最高だ😁

原文ママ

ありがとうございます!
♦ナイスカープです♦

たくさんの釣果報告をお待ちしております!
その際は、ご使用いただいたVitalbaitsやsonik sportsの商品名を表記の上、画像とともに
LINEもしくはcarp-style@nifty.comにご連絡ください!
ぜひ、お待ちしております!